2014年11月19日水曜日

高卒で学歴コンプが悪化している

1: 名無しさん 2014/04/05(土)13:02:47 ID:1tka32iwB
社会人3年目だけど学歴コンプがどうしようもないくらい悪化してる
今から大学行っても遅えよなあ

2: 名無しさん 2014/04/05(土)13:03:27 ID:PftR87NGr
士業で解消!

3: 名無しさん 2014/04/05(土)13:04:52 ID:1tka32iwB
>>2
すまん食うに困らないくらいの仕事はしてる

11: 名無しさん 2014/04/05(土)13:10:08 ID:NOLYcRwlz
何を気にしてるか知らんが働いて食っていけるならそれでいいだろ

15: 名無しさん 2014/04/05(土)13:11:36 ID:1tka32iwB
>>11
工場で仕事してみろ身体壊したりしたらお先真っ暗だしなんの経験にもならんから転職も厳しい

13: 名無しさん 2014/04/05(土)13:10:33 ID:6I6CNO84N
学歴コンプとかくだらねえよ
大学行ったら行ったでFが東大がーってなるし
東大入っても文1がー文2がってなり、
主席がとかなるにきまってる

22: 名無しさん 2014/04/05(土)13:14:26 ID:1tka32iwB
>>13
自分の中で満足したいだから自己満足かは

14: 名無しさん 2014/04/05(土)13:10:40 ID:YajACrI2B
今の有名大学以外の大学生なんて遊んでチャラチャラしてるみたいなイメージしかないから、
高卒でしっかり真面目にしてたらそこらへんの大学生より好印象だと思うけど
コンプレックスに感じることないと思うか

21: 名無しさん 2014/04/05(土)13:13:52 ID:gT3nWKA3k
>>14
俺もそう思う

25: 名無しさん 2014/04/05(土)13:15:55 ID:1tka32iwB
>>14
大学生がチャラチャラ遊んでる間に黙々と仕事してても生涯年収で抜かれるんだわ

39: 名無しさん 2014/04/05(土)13:26:03 ID:YJ5V2SNkW
>>25
大学在学中の学費生活費は馬鹿にならんだろ
親の金だと思ってるんだろうが
そういうスネかじり思考に呆れるわ
高卒はそんな無駄金使わん 親に迷惑かけん

高卒はコスパ良いぞ 謙虚だしな。若いうちに叩かれてすぐ礼儀を心得るよ
チャラチャラ大学生は礼儀を知らず、社会を知らず、ボーっとしてるうちに大人になってくんだな。
カッコ悪いことこの上ない

大学で何年も遊んで悪いこと覚えてひねくれていくより、高卒で真面目に社会人なった方がいいよ

41: 名無しさん 2014/04/05(土)13:27:05 ID:PftR87NGr
>>39
これは偏見すぎる

23: 名無しさん 2014/04/05(土)13:14:41 ID:xLsmsaOjF
就活中の俺からしたら職を持ってるだけでうらやま

26: 名無しさん 2014/04/05(土)13:17:48 ID:1tka32iwB
>>23
就活マジで頑張れ大学に比べたら高卒の就活なんかぬるいと思う

24: 名無しさん 2014/04/05(土)13:15:41 ID:AHiDFlafN
俺の個人的な経験では旧帝大も専門卒も高卒もあんまり関係ない
一番頭がいいと思った人は大学中退→専門卒だった
それより高卒の人が一番礼儀正しくて尊敬できた

27: 名無しさん 2014/04/05(土)13:18:43 ID:1tka32iwB
>>24
悪いが高卒クズばっかだ

28: 名無しさん 2014/04/05(土)13:18:58 ID:NOLYcRwlz
>>24
確かに仕事出来るかと学歴は別だよな
就職出来るかは知らんけど

29: 名無しさん 2014/04/05(土)13:19:46 ID:59mp5QywY
難しい話だな 
みんなが言ってるように階層の上下で必ず起こる問題だから 
東大出たって最上層は世界の一流校に対しコンプレックスを持つ
ヒトカドの人物になるしかない 
職人だよ 建設から工芸まで ただ地頭がよくなけりゃ親方には決してなれない 
無能の受け皿としての事務職じゃ一生死ぬまで敗北者の大失敗人生だろう

31: 名無しさん 2014/04/05(土)13:22:21 ID:1tka32iwB
>>29
工場で派遣や期間工といくらでもかえがきく部品のひとつになるのも大敗北だな

30: 名無しさん 2014/04/05(土)13:22:10 ID:m3PmZcRzJ
遅い遅い
高校生の内に頑張れなかったお前の負けなんだよ^^;

32: 名無しさん 2014/04/05(土)13:22:42 ID:1tka32iwB
>>30
だよな

37: 名無しさん 2014/04/05(土)13:24:56 ID:8qp1AlR1L
中卒の親方だけど質問ある?

ちな、年収1300万
かわいい妻あり(^^)

40: 名無しさん 2014/04/05(土)13:26:04 ID:1tka32iwB
>>37運と実力持ちだな
俺は残念ながらない

38: 名無しさん 2014/04/05(土)13:26:03 ID:PftR87NGr
正直何卒だろうが仕事にやりがいをもてた奴が勝ち組。

42: 名無しさん 2014/04/05(土)13:27:15 ID:1tka32iwB
>>38
なら俺は負け組もいいとこ

45: 名無しさん 2014/04/05(土)13:29:48 ID:PftR87NGr
>>42
いつからでも勝ち組に転じる機会はあるだろ。今からでも勉強して夜学にでも行けよ。

43: 名無しさん 2014/04/05(土)13:28:02 ID:8qp1AlR1L
>>38
ほんとこれ。
趣味が仕事だと毎日が楽しい。

44: 名無しさん 2014/04/05(土)13:29:04 ID:k126yXKAd
ぶっちゃけるとネガティブな奴は学歴コンプが解消してもすぐ別のコンプに悩まされる
現状で生活に困ってないなら前向きに生きろとしか言えない

47: 名無しさん 2014/04/05(土)13:30:56 ID:8qp1AlR1L
本当の勝ち組は低収入高収入問わず自分の仕事に満足してる奴。

0 件のコメント:

コメントを投稿