2014年11月19日水曜日

【学歴コンプ丸出し】学歴とか年収って幸福度と関係ないよね

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:11:07.03 ID:n3NhiFwN0.net
あくまで経験則だがね


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:33:58.66 ID:kMb5AeJF0.net
ソースもなしに何言ってんだ

基本的に幸福度、満足度ともに世帯年収の額に比例し上昇している。
特に600万円台までは比例の程度が大きい。
客体は少ないものの、1200万円~1400万円の世帯年収で、幸福度、満足度が高い。

http://www.city.kyotango.lg.jp/kurashi/oshirase/kikakusomu/kikaku/00080/documents/chukanhokokusho.pdf

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:12:14.44 ID:IRtp4DpU0.net
そりゃそうだろう
というか幸福の尺度自体人によって違うんだから比較のしようが無い

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:16:01.01 ID:9KVKJgFY0.net
平均値とりゃ比例するだろ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:23:52.26 ID:zo3JWoXq0.net
>>6
何をもって幸福とするかが人によって違うから正確な平均なんて取れない
「生きてるだけで幸せだ!」とか本気で考えてる奴が世の中結構いるんだから

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:23:22.25 ID:z548PSPb0.net
1000万までは比例するが、そこから上になると反比例するらしいよ
仕事がハードになって自分の時間をもてない人が増えるのかねぇ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:24:25.85 ID:73DZGWzB0.net
>>10
いかに労働時間を増やさないで働くかが大事だからね長時間働くのは
それだけ労働単価を下げてることになる

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:23:37.45 ID:73DZGWzB0.net
当たり前だよだって生まれながらの勝ち組は学歴や職歴なんかに
必死こかなくても資産があるんだから金持ち喧嘩せずは学歴にも言える

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:24:10.48 ID:HbfEp4NP0.net
学歴や年収がない奴は最初から期待値が低いからな
なんにでも満足できるという強みがある

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 19:10:12.16 ID:DNHCUb3B0.net
高学歴→信仰心が厚い→幸福度が高い
ということはないな

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:25:37.58 ID:X/yNig+d0.net
そりゃそうだろって思う人多いのに
学歴厨とか学歴コンプの人が多いのはなんで?

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:27:10.22 ID:/Vsrj0ig0.net
>>15
学歴が幸福に繋がるはずだ!って信じてる人が多いってことじゃね?
その後の人生が実際どうなるかは別として

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:43:41.12 ID:mLHPRPbV0.net
>>15
浪人ニートばかりだからだよ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:38:57.94 ID:Ed1nkJ0r0.net
割とマジで低学歴土方とか結構幸福度高いよな
少なくとも大卒社畜よりは

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:29:21.67 ID:1wdr2gcs0.net
そもそも幸せなんて求めるものじゃない

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:29:53.38 ID:73DZGWzB0.net
まあいままでは幸福になるための糸口のひとつが学歴だったんだろ
だけどいまはもう高学歴で良い仕事についても結局
給料と待遇がブラックよかはましかくらいにしかならんから

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:57:32.65 ID:1rfLmQp+0.net
現実的に考えて学歴や年収が幸福度と本気で比例関係にないと考えてる奴がいたらそいつは間違いなくバカ
幸福への貢献度は人によって違うけど一般的に観て相関関係はあるよ

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:48:49.92 ID:nkL8NNis0.net
結局のところ何やっても満足できないのが人間なんじゃね?
もし俺がハーバード卒年収2000万だとしてもなにかしら不満はあるはず

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:59:12.66 ID:UTUx0MQF0.net
本当に幸福な奴は2chになんか来ないんじゃないんですかね…

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:16:58.69 ID:G+gBtSpr0.net
学歴や年収なんか高いに越したことはないからな
なくても幸せな人もいるというだけで

0 件のコメント:

コメントを投稿