2014年11月20日木曜日

学歴コンプの精神科医にあたってツライ

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 00:37:48.15 ID:GEYhDAGx0.net
癒されない 
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/19(水) 00:38:10.83 ID:KoFuNjKS0.net
>>1 
学歴は? 

2014年11月19日水曜日

学歴コンプを5年かけて克服した結果www

1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)21:21:13 ID:M4Bfqi2BD
宮廷に入れたけど5年と400万かかったンゴ・・・


2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)21:22:47 ID:0Qpc8aVNL
よかおめ
これで君も低学歴を笑ものにできるネ♪

学歴コンプがひどすぎて人生あきらめている

1: マジレスさん 2012/06/13(水) 04:12:30.70 ID:LeW4+5du
私は関東学院大学経済学部を卒業しました。
私が入学した頃は偏差値50でしたが、その後45辺りまで下がり
神奈川県では最底辺のドキュン大学、という評価です。
2ちゃん含めたネットでは最低の大学だといわれています。
その後、学歴コンプレックスを払しょくするために
早稲田大学大学院経済学研究科へ学歴ロンダし、卒業しました。
卒業したといっても自力ではなく、沢山の方から力を借りなければ
とても卒業出来ませんでした。基礎学力が無いため早稲田院クラスの
勉強についていけず、大学院生で有りながら家庭教師についてもらったほどです。
やっとの思いで卒業したのですが、自信よりも落胆でした。

やはり自分は地頭のないFランク大学と呼ばれる程度の知能しかないのだと。
いくら早稲田の大学院を出ても、学部が関東学院では学歴コンプレックスは
払しょくできませんでした。
こういう考えが強くメンタルを支配してしまい、現在何やっても無駄な気がして
人生諦めています。どうしたらいいでしょう?もう一度学部から再受験したら方がいいのかと考えています。

2: マジレスさん 2012/06/13(水) 04:25:48.52 ID:LeW4+5du
続きです、
何故ここまで悩むのかというと、私は知的生産層の人々にあこがれがあります。
コンサルタントや会計士などの方々をイメージするのですが、そういう職に就きながら
講演をしたり本を執筆したり。当然独立して会社を持っています。
そのような方々達は大抵高学歴で経歴も非常にスマートです。
しかし、中にはよくわからない低級資格や肩書で学歴もFランク、なのに
知的生産層ぶった偽物がよくいます。
私はこういう人間が大嫌いなのですが、自分が目指してる道を進むとFランク学部しか
出てない私はこのような下劣な人間と同じ道を辿ってしまうのです。
学部を隠して大学院名だけ出すのはどうも卑怯なので嫌です。だから学部を変えたい。もっと良い大学の
学部に行きたいのだけど、4年間も掛かり学費も掛かる そして30過ぎてから学部に入るのは
心底ためらいがあり、どうにもこのコンプレックスを解消できないんです 毎日どうしたらいいか本当に悩んでいます。

4: マジレスさん 2012/06/13(水) 12:59:34.13 ID:GrBJTH2G
その程度の悩み事…
30過ぎた人間が、自分で考えることも決めることもできないんじゃ学歴以前の問題。
あなたは学歴で悩む前に、人間として成長できなかったことを反省するべき

6:  2012/06/13(水) 15:08:20.61 ID:LeW4+5du
でも人間として成長して、社会で活躍する人は殆どが高学歴じゃないですか
私みたいな低学歴大学の学部卒では、いくら一流の大学院でても、税理士や
司法書士のような高水準の資格とっても無駄な気がします
だって地頭がないんだもの だからそれを克服するには偏差値の高い学部に
入ったほうがいいと思いませんか?
その他に方法があるなら教えてください

7: マジレスさん 2012/06/13(水) 15:34:14.51 ID:wS5e+/v5
頭のいい人間はそれくらい自分で考えるものだよ
それができない時点で、あなたはこれ以上成長できない
他人に頼ったら思考停止ってこと。
少なくとも知識は得るだろうけど
結局、そういう人間は人に言われたことしかできない人間になる 

9:  2012/06/13(水) 16:10:51.25 ID:LeW4+5du
国立大学の夜間学部に3年時編入すればいいとおもいませんか?
夜間なら30過ぎがいても問題ないし、2年間で卒業できるし・・・・
このコンプレックスが消えないと前にいけません
なんでFラン学部なんか進んだろう・・・・本当に高校3年生の自分に
後悔してます

19: マジレスさん 2012/06/15(金) 22:32:24.47 ID:3wVzzReg
>>9
> 国立大学の夜間学部に3年時編入すればいいとおもいませんか?
> 夜間なら30過ぎがいても問題ないし、2年間で卒業できるし・・・・

それが今の君が考えうるベスト策ならそうすればいいと思う
もう30なら考えてる暇はない 行動あるのみ

20: マジレスさん 2012/06/15(金) 22:59:06.78 ID:zLVAiH1g
夜間大学に通っても、偏差値的にも学生のレベルも昼間の学生とはかなり劣るけどね

>>1の場合、学歴ロンダを重ねることで学歴へのコンプレックスが薄らぐなら、精神安定を兼ねて習い事感覚で通えばいいと思う

22: マジレスさん 2012/06/15(金) 23:26:56.90 ID:92lz/BrB
>>1
さっさと就職すればいいと思う

したら、学歴なんて就活の為のステータスでしかないって事に気付けるんじゃないかな
ほんとに学歴なんて就活の時しか利用価値ないから。

さらに、あなたの言う、本出すくらいの人間に対するイメージもガラッと変わると思うよ
例えば、現場でバカにされまくっつるような本って、けっこうあるよ「あの本ウソばっかw」って。
“本出す人は優秀”ってのも思い込みだしね。
本を出すってのは優秀なんじゃなくて“出版社とコネがある”ってだけなんだから、
現場でがんばってる人の方がよっぽど優秀だよ

あなたは努力家みたいだから、たとえ地頭が悪くてもきっと追い付き追い抜けると思うよ
さっさと就職して、努力の素晴らしさを見せつけてやって下さい

28: マジレスさん 2012/06/16(土) 17:07:23.78 ID:oESHVZVb
早稲田の大学院、周りに助けられながらも卒業したっていう事実は
賞賛されるものだと思うけどなぁ。努力し、得られたものも多いのでは?
いま、大学にいったところで、役に立つことを学べないと思います。
一体なにを学ぶために行くのでしょう?将来に関係なさそうな講座で単位とることに
意味はありません。それよりも上の大学の院を目指し、助けをかりながらも卒業したことを
自信にしてほしいと思います。

33: マジレスさん 2012/06/17(日) 20:31:41.72 ID:nytflyoJ
これからどんないい大学に行きなおしても、難関資格をとろうとも
関東学院大学を出たという経歴は変わらないよ
ならば開き直るしかないんだけどな。別にどの大学をでても大卒は
大卒。あんたの入学したころはもっとレベルは上だったんだろ。
立派なもんだよ。そう思え。

私も三流私大出だけど、テレビのクイズ番組なんかで京大出の宇治原
とかより漢字も歴史もできるぞ、と難問に答えていばってるんだけど
子供たちに「でもパパは誰も褒めてくれないよ」と笑われている。

どうしてそこまで一流大コンプレックスがあるかなあ・・・

37: 1 2012/06/18(月) 00:31:33.79 ID:b8aEJj5D
>>33 
絶対にそれは嫌です 自分の子供に見下されたくないです
再受験して成功し、将来子供ができたら
関東学院の経歴は秘密にして墓場までもっていきます
卒業証書も全て焼却 できたら関東学院に直接、大学卒業を取り消してもらう事も
お願いしようかと思います。できるのかわかりませんが・・
それぐらいFラン大学を卒業した事を後悔してます。

41: 33 2012/06/18(月) 22:46:55.40 ID:tB++ckOR
>>37
子供から見下されてるわけではないのですよ
面白がって揶揄しているだけです。私もまったく傷ついておりませんし。
そりゃ私ももう少し受験勉強して、いい大学出ておけばよかったなあ、
程度の軽い後悔がないわけではありませんが・・・

でもあなたは大学のブランドにこだわりすぎていませんか?
どこの大学だろうと、いや中卒・高卒だろうと最後はあなた自身が
評価されるんです。「関東学院大卒です」って、自信をもって言えないなら
そんなあなたを誰も評価してくれませんよ

大学へ行き直すのもあなたの勝手ですが、今やるべきことはもっと他に
あるんじゃないでしょうかねえ 

36: 1 2012/06/18(月) 00:27:59.38 ID:b8aEJj5D
Fラン出なら問答無用で頭が悪い、知能が低い
はたしてそうでしょうか
ただ努力をしなかっただけなので、知能とは関係が無いと自分に言い聞かせてます
こうやって「大学院を出ても学部はFラン あなたの実力はFラン」といわれるのが
死ぬほどつらいです。
でも、今から学部受験して難関大学に入れば私の地頭は良かったと証明できるじゃないですか?
精々いけて国立の2部ですけど、少なくとも社会的な評価は国立学部卒になります。
すると早稲田大学院もロンダとはみなされず、頭のいい人の延長線上にあったものと
捉えてくれると思います。

それと国立にもし受かれば、関東学院の経歴は隠します。
別に履歴書を企業に出すわけじゃないし、私自信のプロフィールとして
学歴を示したいだけですから。もし国立にいければそれは絶対に嘘じゃないし自分の
実力です。

38: マジレスさん 2012/06/18(月) 04:44:00.34 ID:TQm4HKEX
現役東大生の俺が通りますよ
いい加減気付いてほしい
学歴差別する人にも学歴コンプがある人にもね
学歴と本質的な知能の高さは別だということに
確かに高学歴だと知的な人は多い
だが高学歴にも残念な人はいる
低学歴にも侮れない人はいる
学歴と知性は別のスキルとして分けてほしい

本当に賢い人はまた別のスキルだと気付いてるはずだ

俺は本質的な知性に自信はないが、学歴にも本質的な知性にも自信がある人は別のスキルとして分けてほしいと思うに違いない

49: マジレスさん 2012/06/24(日) 23:19:17.73 ID:epDmdPFZ
学歴なんてそもそもカミングアウトしなきゃわからんし人の学歴とか全く
興味なんてないけどなwはっきり言って東大卒ですなんて言われてもふーんとか
思わんよ。学歴が高ければ幸せになれるわけでも長生きできるわけでもないし
東大卒だろうが中卒だろうがいずれ死ぬんだし人生一度きりなら好きなことして
充実した生き方ができてるかってことが大事なんじゃないか

68: マジレスさん 2012/07/01(日) 18:01:06.35 ID:jLCFfjk4
30越えたら大学名なんか何の足しにもならない
おれ、鬱病で20代の大半を棒に振った京大卒だけど、再就職活動で奇異の目で見られることはあっても優遇なんてないない
滑り込んだ中小で年収300万円台の人生だわ
F欄でも業務スキルある奴の方が絶対いいって、履歴書より職務経歴書だ

74: マジレスさん 2012/07/06(金) 11:01:24.79 ID:+SDHrDQV
>>1
多分「ダメな自分」にしがみついてるせいだと思うぞ。
1.人生が楽しくないのは学歴が糞だからだ。
2.頑張って学歴を直そう。
3.直したけど、人生が楽しくならない。

この実験結果をどう解釈するかだ。
1.学歴がまだ足りない
2.そもそも前提が間違ってる

77: マジレスさん 2012/07/07(土) 13:09:42.58 ID:zpbv4kps
俺は浪人までしたが本命の国立に受からず結局一層コンプが拡大しただけだった
資格だので頑張ろうが一生引きずるものだと思ってる

84: マジレスさん 2012/07/11(水) 19:24:20.97 ID:p8Jf3uPw
>>1
立派な学歴じゃないか
学部卒の学士より等級が上の修士持ちなんだから
しかも早稲田の修士と来たら世間では立派な高学歴だ
殆どが学士どまりなのだから。

96: マジレスさん 2012/07/19(木) 00:57:55.48 ID:LLE5rEMA
僕も学歴ロンダリングしたくちですが、結局学歴ロンダリングしてる時点でもうだめなんですよ。
もともと頭良くない、もしくは努力が嫌いなくせに世間体は気にして、それなりに上手くやった結果が学歴ロンダリングですよ。
小手先のごまかしでしかない。そして自分で気が付くんですよ。
「あ、やっぱり俺馬鹿だ。。。ダメ人間だ」
って。
自分が凡人だということを受け入れきれない困ったちゃん。

107: マジレスさん 2012/07/22(日) 03:09:59.46 ID:FevhL9dl
本当の学歴コンプ教えちゃる…
自分の出た学校は、謙遜しても一流(のイメージ)だ
世界中どこで学校名言ったとしても、おぉっと驚かれるくらいに
っで、今何してるかと言えば、フリーターだ…
散々、勿体無い。や、何で?と言われてきた

極端な話、無い物ねだりは、手に入れてしまえば解決するだろう?
手に入れられないなら、身の程をしれということだ

もし気を悪くした人がいたら、謝るよ
自分を笑うことで、コンプを吹き飛ばしてくれ

頑張れ、君たちがやることは後はやるだけだ


114: マジレスさん 2012/07/27(金) 13:29:27.92 ID:iLFVpkuN
30超えて学歴にこだわってる人は悲しいと思うよ。
学歴は賞味期限を過ぎている。
今、自分の満足がいく仕事をし、収入を得て、家族を幸せにし、社会に貢献できているか
を考える年齢だと思う。
ちなみに俺は地方旧帝大卒だが、20代は学歴自慢・学歴コンプの時期もあった、
職業自慢とコンプの時期もあった。
 学歴の高低・資格の有無は、頭の良さに直結してないと思う。
俺は、高学歴・難関資格所有者と周りから言われること多いけど、
自分で呆れるほどのアホだからな。
一般事務職のOLの方が俺より記憶力で勝ってるよ。

124: マジレスさん 2012/11/23(金) 23:55:57.96 ID:sXpCxDwC
関西の中堅大学に落ちて、底辺の短大を卒業しました。
10年以上経った今でもコンプレックスを持っています。
大学だったらどこでもいいわけではなくて、理系の大学を出たかったのです。
実力が足りなかったと言われましたが、それはわかっていても言われたくない言葉。
家庭を持っているから、時間もお金もないので、通信制の大学に来春から通おうと計画中です。
並大抵の努力では卒業できないことはわかっています。
でも、実行せずに後悔するより、実行して後悔する方がマシ。
遠回りしても、コンプレックスが解消されるなら、残りの人生を悔いなく過ごせると思う。

133: マジレスさん 2013/02/23(土) 00:50:37.94 ID:msqVvXZC
俺慶應だけど学歴コンプあるよ
ぶっちゃけ学歴コンプってどのレベルの大学に行っても感じるものだと思うよ

そして薄々感づいてくる 学歴なんてわりとどうでもいいものだってことに
自分も人の学歴とか聞かない 自分の方がうえのことが多いけど その上下で
その人に対して何かを感じることはない

もしそんなものにすがる奴がいるとしたら そいつはそれしかよりどころがない
残念な奴なのだろう

149: マジレスさん 2013/03/21(木) 17:16:09.67 ID:f/t/BNDh
ネットで見るよう学歴厨みたいに学歴ですべてを判断するのは軽蔑するが、
口には出さないが、ある程度コンプレックスを持ってる人のほうが向上心があると思う
不本意な大学に入ってから奮起して難関資格を取得したり、公務員に合格してる人が多い気がする
就職してからも周りの高学歴に負けないように努力してる人も成果を上げてる
全くコンプレックスもないような奴はダメだ

170: マジレスさん 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:Pr0uL8/E
学歴がすべてではないとかみんなわかってんだよ
高学歴の失敗者や低学歴の成功者のパターンなんか提示されたところで、
コンプレックスが解消されるわけがない

190: マジレスさん 2014/02/22(土) 00:33:27.66 ID:N7Rx0/BS
俺社内で一番学歴低い自信あるけど、同期同世代の中で一番の出世頭な自信もあるしうまいことやれてるよ。

入るまでがきついのはあるけど、
一旦潜り込んじゃえば最初の期待値が低い分有利な部分もあるし
大多数を追い越した後は気軽に、自虐的に、学歴披露できるよ。
野垂れ死ななかったパターンのキリギリスって感じ。

高卒で学歴コンプが悪化している

1: 名無しさん 2014/04/05(土)13:02:47 ID:1tka32iwB
社会人3年目だけど学歴コンプがどうしようもないくらい悪化してる
今から大学行っても遅えよなあ

学歴コンプの裏返しでやたらと俺を批判してくる社員に仕返ししてやった

373: 本当にあった怖い名無し 2013/11/30(土) 03:37:03.16 ID:baXKIUvj0
長文だが先週やった復讐 

1/10 

自分は製造系の会社で技術の仕事やってるんだが、
内容は特定の工程におけるトラブル対応とか
不良低減、コストダウンなんかの実験がメイン。 
もちろんそのために担当工程の製造機械も扱うんだが、
その工程ってのが「熱処理」で、俺が装置を扱うってのはソフト的な面が多い。 

「何分かけて何度まで上げてどのガスをどれぐらいの量投入する」
とかのプログラム的なものを作成して入力する感じ。

【学歴コンプ丸出し】学歴とか年収って幸福度と関係ないよね

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/02(日) 18:11:07.03 ID:n3NhiFwN0.net
あくまで経験則だがね

学歴コンプをバネに仕事を頑張った結果www

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 09:41:00.07 ID:9ZqGABnV0.net
28歳にして営業部長になってしまったェ…
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/08(土) 09:41:38.13 ID:b9GM0Uo40.net
凄いじゃないか